 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
北アルプスを望む雄大な自然環境と、小京都と称される歴史と文化の香り高い”飛騨高山”の街に、昭和36年創立した高山自動車高等整備学校を母体として、昭和50年高山短期大学自動車工業学科を開学、平成18年4月より自動車販売に特化して高山自動車短期大学と改名し、5コースをもつ男女共学の全国型短期大学として現在に至っています。
しっとりと落ち着いた街、飛騨高山には単に勉学の場としてだけではなく、人間性修養にも最適の環境をもち、北は北海道から、南は沖縄に至るまで日本全国から集まる学生達を優しく包んでおり、高山で学ぶ歓びを満喫することができます。
本学は創立以来「実学」を教育理念とし、「即戦力となる教養豊かな人材」の養成に努めてまいりました。その結果、卒業生は全国各地の後援会会員会社を中心に完全就職し、特に自動車メーカー系列販売会社への就職は全国トップの実績をあげております。
また、1996年には「世界初·学生メカニックによる世界ラリー参戦」と「完走」の快挙を成し遂げ、以来2016年まで「連続21年間·完走」の成果を挙げ現在に至っております。実践教育の究極の場を世界ラリーに求めた果敢な精神と成果は斯界から高い評価を受けています。
"10万平方メートル”の広さを持つキャンパスは、緑に囲まれた丘陵地。都会の大学では考えられないゆとりと安らぎの空間です。そこには講義棟1・講義棟2をはじめ、学生会館3棟、本部棟・体育館・自動車工学研究センター・茶室(清心庵)・飛騨自然博物館も備えた図書館・ワンフロアにカーケア装置を集約したテクニカルセンター・M.S.T.C.(モータースポーツテクノロジーセンター)・M.B.T.C.(モーターバイクテクノロジーセンター)・D.I.Y.(デューイットユアセルフ)・体力アップのため最新設備を備えたトレーニングセンター・創立30周年を記念して立てられた文化記念講堂等の施設が緑の空間にバランスよく配置されており壮観です。 |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
過去5年間の合格率 |
平成29年3月−100.0% |
平成28年3月− 98.4% |
平成27年3月−100.0% |
平成26年3月−100.0% |
平成25年3月−100.0% |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
過去5年間の戦績 |
平成28年9月(APRC北海道) |
7位 |
平成27年9月(APRC北海道) |
7位 |
平成26年9月(APRC北海道) |
8位 |
平成25年9月(APRC北海道) |
9位 |
平成24年9月(APRC北海道) |
10位 |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
29年度 |
 |
4/2日(日) |
入学式 |
6月 |
地区就職懇談会
(横浜、名古屋、京都、金沢) |
8/2〜8/31 |
夏期休暇 |
9月上旬 |
後援会入会・総会案内発送 |
10/20(金) |
第1回後援会役員会 |
10/20(金) |
後援会総会 |
11/13〜12/1 |
企業ゼミ(1年生) |
12/16〜1/14 |
冬期休暇 |
3/17(土) |
卒業式 |
3/17(土) |
第2回後援会役員会 |
3/25(日) |
整備士登録試験 |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
平成29年度(7月現在) |
 |
29年度 |
 |
|
2年生 |
1年生 |
|
2年生 |
1年生 |
北海道 |
|
|
滋賀 |
3 |
3 |
青森 |
|
|
京都 |
3 |
|
岩手 |
|
|
大阪 |
2 |
1 |
宮城 |
|
|
兵庫 |
4 |
7 |
秋田 |
|
|
奈良 |
4 |
|
山形 |
|
|
和歌山 |
|
|
福島 |
|
|
鳥取 |
|
|
茨城 |
|
2 |
島根 |
|
|
栃木 |
|
|
岡山 |
3 |
|
群馬 |
|
|
広島 |
|
|
埼玉 |
1 |
|
山口 |
|
1 |
千葉 |
|
1 |
徳島 |
|
|
東京 |
|
1 |
香川 |
|
|
神奈川 |
6 |
3 |
愛媛 |
|
|
新潟 |
|
2 |
高知 |
|
|
富山 |
12 |
20 |
福岡 |
|
|
石川 |
26 |
17 |
佐賀 |
|
|
福井 |
9 |
9 |
長崎 |
|
|
山梨 |
1 |
1 |
熊本 |
|
|
長野 |
8 |
7 |
大分 |
|
|
岐阜 |
14 |
8 |
宮崎 |
|
|
静岡 |
1 |
|
鹿児島 |
|
1 |
愛知 |
5 |
4 |
沖縄 |
|
|
三重 |
4 |
6 |
外国 |
|
|
|
|
|
合計 |
106 |
94 |
|
 |
 |
|
 |