レースのスタート前の夕方にファンサービスのイベント「ラリーショー」が行われました。出走する車両とドライバーとコ・ドライバーのクルーが並びます。多くの観客の方が来ていました。
学生メンバーも観客の方々と交流します。パンフレットやステッカーを配り短大のPRをしました。
アサイーの栄養ドリンクをもらいました。
スタート前のセレモニーが始まります。始めにクルー(ドライバー、コ・ドライバー)が集合して写真を撮ります。本学チームの星野ドライバーも右下に映っています。
セレモニアルスタートが始まります。スタート台から十勝のマスコットが出走していきます。
メタルバンドの演奏も行われ、会場のボルテージが上がっていきます。
その後、レース車両が次々とスタートしていきます。本学チーム Takayama College Rally Teamもスタートです!
「いってらっしゃい」会場の皆さんが一台一台に手を振って見送ります。
いよいよレーススタートです。全員で円陣を組みました。監督から檄が飛びます。全員の「オー」の掛け声で気合いを入れます。
20日は18時から1ステージのみ行われます。レースは20日金曜日の夜から22日日曜日までの3日間、全17ステージで行われます。200km、SSの間の移動区間も含めると900km近くを走行します。
「いってらっしゃい」
問題なくSS1が終わりました。20日は1.47kmのみです。21日は約110kmのSSを走ります。
レース後はパルクフェルメと呼ばれる車検場に車両が保管されます。レースがスタートしたら決められた時間以外は車両に触れることができなくなります。
2019年9月21日 at 08:57
全力で!
応援してます!